テクニコでは、経済産業省の「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に従い、クレジットカードの不正利用防止強化のため、導入済みの本人認証サービス「3Dセキュア2.0」について対応を必須化いたします。
■影響範囲
以下のカードブランドのクレジットカードをご利用のお客様
・VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
2025年4月1日以降、3Dセキュア2.0の設定が完了していないクレジットカードでのお取引ができなくなる可能性がございます。
お客様のクレジットカードの3Dセキュア2.0への対応状況をご確認ください。
■本人認証サービス「3Dセキュア2.0」とは
クレジットカード決済を行う際の本人認証サービスのことです。
物品やサービスを購入する際に、購入しようとしている人がカードを持っている本人かどうかを、クレジットカード発行会社が確認します。本人認証が行われた際に、ワンタイムパスワード、生体認証、アプリ認証などが必要となる場合がございます。
また、カード発行会社によっては事前にパスワードの設定が必要な場合がございます。
本人認証の方法や、表示される本人認証画面の使い方は、カード会社により異なりますため、事前にご契約のカード発行会社に確認いただくことをお勧めいたします。
※Visa・MasterCard・JCBなどカードブランドではなく、発行会社ごとに対応状況が異なりますのでご注意ください。
○ご利用いただけるカード
・3Dセキュア2.0 にご登録済のクレジットカード
×ご利用いただけないカード
・3Dセキュア2.0 のご登録がないクレジットカード
・3Dセキュア2.0 非対応のクレジットカード
■提供開始日
2025年3月27日
■お客様へのお願い
本対応に伴いカードが3Dセキュア2.0に対応しているかを発行会社へご確認ください。
また、必要に応じてカード会社の案内に従い、事前の設定や登録をお願いいたします。